山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

梅雨入り増水・今期初40up(後編)

雨が止み、濁りが引いてきました。しかしまだまだ高水で、小沢の渡渉も厳しい。

今回は午前中のみの釣り。

時間が無いので、効率よく攻めたいところ。ですが、好場所に近寄れるかが微妙な感じ。

 

 

増水中の河原を歩くよりは安全、と言う事で、藪を突破して入渓することに。

冬~春のうち、まだ草木が繁茂する前に地形を見ておくと、こんな時に役立ちますね。

 

やや小振りなアマゴ達が早速釣れてくれます。活性は良い。しかし、増水が過ぎて難しい。

遡行も渡渉もままならないので、それなりのポイントで粘ります。

 

普段はあまり水深のない淵のカケアガリが、良い流れになってました。

数尾のアマゴがまず出てくれ、流心脇から地形変化する辺りの川底の緩流から。

 

・・実はちょっとよそ見しまして、上流側を確認しようと、顔をそちらに向けた際、コン!っと。

さっきまでレギュラーサイズのアマゴばかりだったのに、分からないものですね。

 

短い区間を釣り終え、一旦退渓。さて、これからどうしようか。

 

40UP登場

何ヵ所か見回るも、どうにも水流が荒い。

でもこんな日にも他の釣り人は居るもので、候補地に車を向けたら、先行者が居ました。

そこはパスして、次。

 

淵の流れ出しですぐに反応したのはレギュラーアマゴ。うん、反応の出方が素直だ。

手前から刻んで、流心近くを狙うと、ガツッ!

 

一気に竿を絞り込む重さ!

これはデカいな。

 

ここは一段下の流れの手前側が緩流。何とかそこに誘導しよう・・にも、暴れ回って中々言う事聞きません。強い流れの芯に入ったまま、竿を撓らせて浮き上がらない。

水勢と相まって強い引き。流芯に乗って下られたら厄介だ。

 

どうにか下流に連れてきたものの、そこからまた浮きません。マジで強い。無理せず、持久戦。

体力が尽きてきたかと見せて、また走るのが大型。油断禁物です。

何度かの突っ込みを捌き、手前に寄せて一気に捕る!

 

捕った! 

来て良かった~、ありがとうね。

 

計画では候補に入れてなかった場所でのこと。先に他の釣り人を見なかったら、ここには来なかった。

釣れる時って案外そんなもので、たまたま入ったポイントで、アッサリと。さっきまで苦労して一ヵ所で粘ってたのに。

 

40は全然超えてるね。

やや細身だけど、魚体が美しい。

 

このまま続けたいところでしたが、やはり高水で遡行は無理。

次はどうしようかと思案、ふと見るとワラビが出てるじゃないの。

良かった、これでオカズ一品増やせます。時間ないのに釣り以外も見てしまうのは、いつもの事。

 

心当たりのポイントを見に行くと、こちらは水量が先程の河川ほどでもない。やはり水引きの早さ、濁りの冷め易さは河川ごとの差異が大きいですね。

流れが弱まった緩流で出てくれました。ポイントとしては、私的には意外。

雨後で流れの効いた場所ばかり釣ってたのですが、そうでないところに入ってる個体も居るのですね。

 

「尺」とは不思議な単位だなと思います。

何尾出会っても嬉しい。毎回「ありがとう!」って声に出ます。

 

 

釣り始めは、あまりの降雨増水でどうなる事かと。

しかし杞憂でした。良い釣行、様々な事柄に感謝です。