2024-01-01から1年間の記事一覧
山間にいよいよ雪が乗り始めています。奥山は大分白くなりましたが、前回に見たところでは、今週くらいまでは何とか行けそうでした。 ただ、強い寒気が入る予報で、山歩きには厳しいかも? しかし今以上に積雪すれば、来年まで待たないと山に入れません。探…
「山間に行くときに、ご当地グルメとか温泉とか、渓流釣り以外のことはしないの?」との質問。 「全っっっ然、しません!」が私の答え(笑) 普段は、という話です。遠征時なら、多少は? しかし夜ならまだしも、日中に山渓から離れるとかは、単独だったらまず…
「悩み事」は、ポジティブとネガティブの2種類。感覚的に中間みたいなのも有ります。どちらかと言うと、話題としては良くない方の悩み事がテーマになることが多い気がしますけどね。 考えても結論が出ない(出せない)事柄について、あれこれと思考が堂々巡り…
2024.11月某日 フキサクラシメジ 結論。 私は今後、口にすることは無いです(笑) 見た目、私感では「食えそう」「美味そう」に見える、中秋のキノコ。 毒茸ではないですが、いわゆる「食不適」。 ビジュアルは良し。軸はしっかりして中実。何が不適かと言うと…
20年来の渓流仲間の忘年会に行きました。 久しぶりに会う顔ぶれと、笑顔で挨拶を交わし、楽しい時間を過ごすのは、とても良いものだと毎回思います。大体いつも10人くらいの参加で、今年は来られない人も居ました。 このメンバーですが、誰と誰が、どう…
漁協は毎年、在来種を守るべく、ブラウントラウトが産卵期を控え川の水量が少なくなるこの時期に、電気ショックによる駆除を行っています。 この日、川で確認されたイワナは24匹、ヤマメが16匹だったのに対し…。 なんとブラウントラウトは150匹が捕獲されま…
※集合体恐怖症の方は、閲覧注意 ナメコの群生!! これは嬉しい。 薄っすら雪を被り、ヌメリごと凍ってカチンカチンですが、良い状態のまま冷凍保存されています。 これだけの子実体の株が密集してるのは、今年初めて。いや、数年ぶりじゃないかな。私の行く…
急に寒気が入り、山々が白くなりました。このところ少しの間に一気に冬が来たような。暦は12月、二十四節気の大雪ですからね。 様子見に行ってみると、このくらいなら行けそう。 しかし路面凍結も見られて、もう晩秋キノコは終わりでしょうね。つい先日、キ…
生成AIが現れて、最近では「人のコピー」なるものが作れるのだそうです。「AIクローン」ですね。まだ完璧コピーは無理みたい。今後何%まで行けるか。これには様々な期待が掛かっているようです。 優れた知見や能力のある人が不在でも、病気や怪我で動けなく…
渓流釣りが上手くなりたいと考える時、どうすれば上手くなるかは、答えが見え難いです。しかし、上手くなるのを邪魔するものは何かと考えると、これは答えが出し易く思います。 以下は、独断と偏見で。 私の思い付くのは、まず思考の膠着化。今回はこれにつ…
過去一番、釣り上げて「吠えた」魚 9月の渓流最終釣行。 一泊二日で臨むも、初日はダメ。 2日目もこれと言った魚には出会えず、時間が過ぎ。「ダメだ、無理かも」と諦めが入りかけていた。 夕方近くなり、最後と決めたポイントに腰を据え、粘る。 間近の足…
「努力する」と「頑張る」は、どちらも「良い結果を求めて、時間と労力を費やす」の意味。 違うのは、「頑張る」の方には、「耐える」が含まれていること。苦痛や苦難を乗り越える、とも言えますね。「努力する」は、目標達成を目指して物事に取り組む、の意…
名人とは、本人にとって「普通」の成果が、他者より抜き出ている人。 そんな人は知識とか技量と言った数値化出来ない部分も長けていて、それゆえ圧倒的な成果を出せる。 私が以前聞いて、なるほど、と思った名人の言葉。 「自分の地元周辺の河川なら、何処で…
民主主義の意思決定の原則は、多数決。多くの賛意の集まる事で、全体の方向性を決めて行きます。 これは合理的ですが、弱点?もあります。いじめっ子が10人と、いじめられっ子が1人で多数決、等が典型的。 多数派が正しいとは限らないですし、意思決定権…
「休みになると、ついダラダラしてしまうんですよね……」。 いやいや、それで正解です。まるで悪いことのように言いますが、無意味で非生産的な時間を過ごすこと、それこそが正しい休み方なのです。 yahoo.ニュースより 私はほぼ、休日に休むことをしません。…
初めにお断りしますが、私はお金持ちではありません。むしろ、お小遣いがもっと欲しいと思う方です(笑)。 個人事業をやってまして、開業当時から今まで、事業拡大は殆ど考えないできました。 独立した目的に、沢山稼ぎたいとの意思はそんなに入っていなく。…
「あなたが渓流釣りで、一番好きなことは何?」との問い。 綺麗な景色の中、美しい魚が居て、釣るのが面白い。ここには3つの項目があり、あえて一番はと決めるなら、ウェイトが高いのは? 釣り自体でも、魚が掛かるプロセス、掛けた魚とのやり取り等、部分ご…
IT関連の進歩により、しばしば話題になるのが「暗記の必要性の有無」。 ネットで検索すれば済む話を、覚えなくても困らんでしょ?と言う事ですね。確かに歴史年表やら何やら、それを仕事で扱う人を除けば、私ら一般人は起きた出来事を頭の中のメモリーに入れ…
私は「渓流釣りが上手くなりたい」と常々考えています。 渓流魚を釣ることに頭を熱くし、馬鹿になれるほど追い掛けられるのは幸せな事です。 そうして長く釣りを続けてきた訳ですが、実力はどうかと自己評価してみると、これが中々思い描くレベルには遠いの…
渓流釣りとは関係ない、あるところで聞いたアドバイス。 何かをやる際、 「どうすれば上手くいくか、考える習慣を付ける」 これ、当たり前の事のようですけど、強く同意します。ただ、「考えるより先に動く」説もありますので、事と次第、もしくは人によるか…
「仕方ない」もしくは「しょう(仕様)がない」。(他の類語は割愛 意味として、他に良い方法が無い、どうすることも出来ない、やむを得ない、等。 切り取って 「仕」→「すること」「やること」 「仕方」「仕様」→「やり方、方法」 仕方ない、の使い方は、思う…
このところ大量に発生していたムキタケが少なくなってきました。 それはそうですね、もう11月も最終、奥山には薄っすら白いモノが見えます。 朝の気温は氷点下。今秋の山入で初めてです。 いよいよ冬が近づいていますね。 クリタケも頑張ってます。 大体、…
渓流釣りを長くやってきて、中々思うように上手くならない、と思うことが多々。 それでも経験年数は重なり、自分なりの楽しみの方向性は見えてきた気がします。 そこで、ウサギとカメの寓話。 ・ウサギは足が速いけど、途中でサボったからカメに負けた。 ・…
渓流釣りで名手と呼ばれる腕達者な人は、「気付くのが上手い」と私は感じます。同じ日に釣りに行っても、処理してる情報量が多い、ような。 「この時期にこの状況なら、魚の着き場はそこ、釣り方は云々・・」と、釣りの判断が的確で、その根拠となる経験は勿…
釣りネタの会話は私自身好物です。 友人知人ともですし、釣り場で出会った方や、何かの縁でお会いした方々も。 メールという手段が現れてからは、通話や対話でなく、文章での会話も増えました。LINEやDM、むしろそちらがメインな場合も多々。 文章形式の良い…
「一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る」武田信玄 有名な言葉ですね。肝に銘じたいものです。 もう一つ、気を付けたいのは「負け惜しみ」。 どうすると出る? 中途半端でもいい加減でも、かな。 私は以前のブログで、…
管理釣り場とはあえて言わず「ニジマス釣り堀」。私がそこに通ったのは、随分前のことです。 その経験が何年も後に、渓流釣りに活かされることとなりました。 流れの無い、池のようなポイント。 渓流禁漁期にちょとした遊び気分で「行ってみよう」となり。正…
一般的に渓流釣りは、一ヵ所である程度竿を振ったら、次のポイントへ移動します。 釣りをしない人から一部では、釣りとは同じ場所でジッと構えている、ノンビリした趣味だと思われてるようですけどね。実際には慣れた人でも、次の日には筋肉痛に見舞われるほ…
「釣れなかったけど、楽しかった」とは何度も聞いたフレーズ。折角釣りに行ったのに、本当でしょうか。 私は「釣れなくても楽しい」は、有る派です。渓流釣りの楽しみは釣果だけではないですし。 しかし。 「釣れないより釣れた方がもっと楽しい」これも確か…
今さらですが、私は秋山ではキノコに出会えると嬉しいです。 あぁ、今日も楽しかった。山はやはり良いな。と足取り軽く車に戻ります。結構歩いたので、疲労は感じますけどね。 好きな事をして休日を過ごし、好みのキノコとの出会いに恵まれると、疲れ以上に…