山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

私的・本流開幕戦

降雨と融雪の影響で、高水の本流。川の全体が早瀬のようになっており、今時期に渓魚を狙うには厳しい条件です。

車で見回るうちに、何とか釣りが出来そうなポイントを発見。平水なら流れが消えるような場所でしたが、エントリー。

 

魚の着き場になりそうな波立ちが目に付きました。

ほんの数投目、軽く底石を噛んだような? いや違う、これはイワナだ。

アワセを入れると、そのまま川底に張り付いたような手応え。

よぉし、出たね。この感触は良型イワナ確定!

 

増水の水圧と相まって、良く引いてくれました。

寄せようとしても、また流芯に潜り込まれたりで。

 

太い魚。いかにも本流のイワナ、って感じがします。ありがとう、よく出てくれた。

着き場の読みがピタリと当たって、(私的に)釣りの組み立ても良かった。

融雪増水の難しい中で、これは嬉しい。「よ~っしゃ!!」って取り込んだ時に声に出ました。

 

やけに寒い日が多かった3月が終わり、月末の雨以降、急に暖かくなりました。各地で夏日を記録してるそうで、何とも極端な季節の移ろいですね。

しかし融雪水が入ってるからか、気温はともかく水が冷たくて、瀬の中では魚の反応が薄いです。それでも釣り場の選択肢は一気に広がりました。寒さ続きで、手の出せない区域がこれまで多かったですから。

 

こちらも本流のイワナ。この個体はやや細身で、本流では逆に珍しい? 色合いも違うし、どこかの支流から降りたのかも。

 

今回の本流の狙いはイワナでした。その意味で今釣行はノルマ?達成、ようやく今年の本流域の釣りのデビュー戦となりました。

 

水辺近くの植物は、季節の進行を見るのに好適。

ワサビはちょっと葉が小さいです。3月の雪が多かったからじゃないかな。早い年だと、この時期はもっと大きくなっています。

 

釣りに直接絡むところでは、岸辺では小魚が見え(多分ウグイ)、水棲昆虫が羽化の準備をしていました。冬は姿の見えなかった小魚が浮き始めたことからも、春本番が近い。

自然のものたちは、人の暦でなく、気象条件で動いています。勿論、私が狙う渓流魚たちも。

季節の移ろいを観察し、状況判断に活かすことが釣果に繋がると、私はとても嬉しい。観察対象が多いほどに考えることもまた増え、釣りの楽しさを嵩上げするように思ってます。

 

本流はポイントが限られるので、支流も覗きました。

産卵後の回復個体も、徐々にコンディションが上がってます。これからの時期は、状況次第で釣り場を選択するのが吉ですね。

型狙いの本流も楽しい、水と景色が綺麗な支流も良い、芽吹きが始まって山菜も欲しい、春は楽しみが一杯です。

 

熊の痕跡があちこちに。

今回、鹿✕3、カモシカ、テン、に会いました。熊もそのうち出会うでしょう。もう冬眠期間は明けてますしね。

 

私が行く本流域は、今年は春の足踏みが続き、目覚めが遅い様子。やっと始まったかなと。本格的に釣れるのはもう少し、といったところです。

行きたい場所、やりたい事が増え、体が複数欲しい季節になりました。