山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

季節ごとの渓流の釣り

渓流釣りの対象となる魚達は、季節ごとに行動を変えていきます。性質が変わるから、行動が変わる、が正しい場合もあるかも。 対象魚の動きが違うからには、釣り方をそこに合わせられた方が良い。 魚が行動を変える要因は季節以外にも多々。 増水渇水、水温気…

ハマりの趣味を見付けること

一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。 三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。 八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。 永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。 中国の諺だそうですね。結婚や豚はともかく、最後の一文…

渓流釣りの価値観の変化

長く渓流釣りを続けてきて。 私自身も、知り合った釣り人諸氏も、考え方、取り組み方が変わっていくのを見てきました。 以前一緒に釣行していた人の何人かは、別の趣味に転向されたり。渓流釣りを続けていても、以前とは方向性が変わったり。だから付き合え…

渓流釣りの情報処理

知人と話をした際、私が撮影した山渓の景色の話題になりました。 そこで「岩がゴツゴツしているね」との感想に、なるほど、と。 山奥の渓流では、下流部のような玉石は少なくて、角の尖った岩が多いです。当たり前と言えば当たり前で、特に意識していません…

渓流シーズン終盤戦

間もなく今シーズンの渓流が閉幕。私の意識的には、今回が実質の2024年ラスト。そんな気持ちでの釣行です。 空気が冷えて秋になり。 アマゴ達が婚姻色に染まるのを見て、何となく寂しいような気持ちになります。もうすぐ今年の渓流が終わるのだな・・と。 最…

渓流釣りを例えるなら

麻雀やポーカーでは、配られた手札が良い時・悪い時、色々です。 「手持ちのカードで勝負するしかない」のですが、忘れてはいけません、カードは交換が出来ますね。釣りの選択って、これに似ています。 一例、「大物が釣れると有名で、故に釣り人が多い釣り…

渓流釣りの釣果を上げる為に必要なこと

我ながら大胆なタイトルかも(笑) 私は渓流釣りは、状況判断→場所→釣具→技術→(運)、の順で釣果が出ると考えています。 運はちょっと置いておき、状況判断からの一連は、知識が基での選択。対象となる渓魚のこと、自然条件のこと、それらの理解が幅広く深いほ…

渓流釣り人の会話とその内容

主に支流の渓流域をメインに釣っていたYさん。 近年、数より大物が釣りたい、とのことで、本流域に降りて来られました。 私が春先に良型イワナを複数釣ったことを伝え、おおまかな地域をお教えし、良い釣りになるとイイですね、と。 そこへご本人が行かれ、…

まだ夏の残る秋の釣り

朝イチ、狙っていたポイントで。 バラシ病、って言葉がありますが、良い感じの魚からの反応を、掛けてはバラシの3連発・・ 我ながら、何してるのかなと(笑) 多分、そこそこ大きかったと思うのですが。 秋はこういうコトがままあります。 それでも何とか一本…

渓流釣りの記録と創造

私は釣りの記録をノートに手書きして残しています。 過去、しばしサボって書かなかった時期があったのですが、今は反省。 自身が実際に釣り、そこで考えたことを書き留めるのは、次回以降の釣りを組み立てるのに、とても役立ちます。その時に書いておけば、…

渓流釣りのポイントを探す

私は一釣行で、同河川を通すこともあれば、ほどほどに切り上げて別河川へ移動することも多いです。 仮に朝一番のポイントでよく釣れたとしたら。そのまま続けるのも一手ですし、移動先もよく釣れるとなれば、それは条件的に良い日、となる。そうでないなら、…

渓流釣りの知識と情報の違い

私は軽度の睡眠障害を持っていて、偶にですが、精神科で睡眠薬を貰ってきます。 睡眠に関する外来は基本、精神科や心療内科になりますのでね。精神疾患と診断されてるわけではないです。 医者・ 「眠るというのは、人間の基礎的な重要行動の一つ。眠れないの…

紙一重の秋の釣り

午前中に気温が30℃を超す、残暑というより、未だ真夏のような青空。雨が降らず渇水が続く渓流。 ただでさえ難しい秋口の釣りに、厳しい条件ばかり並ぶこの頃です。 好ポイントで魚からの反応が無い。けど絶対居るでしょ。 釣り方で変えられるものを変えな…

アマゴの生態の考察

※本記事は、一釣り人の考えと疑問であり、魚類学的な論説ではありません 私が渓流釣りの対象としている魚、アマゴ。 この魚に私は「不安定」な印象を持っています。 アマゴは鮭科魚の一種。 鮭(シロザケ)は、川で生まれ→海へ降りて育ち→成熟して母川へ遡上し…

渓流釣りの「出会い」のこと

言葉による表現は、解釈が人によって分かれそうです。それは聞き手だけでなく、言い手の方にもかも知れません。 何かを表すとき、使った言葉より、その心根が大事。しかし言葉は選んだ方が人に伝え易いし、自分の中で考えを処理するにも有意ではないかな、と…

童話「オオカミ少年」から学ぶ

イソップ童話で、おそらくは多くの人の記憶に残ってるものの一つ、「オオカミ少年」。 「オオカミが来たぞ!」と嘘を繰り返していたら、皆がその少年を信じなくなり、ある日本当にオオカミが現れた際には、取り合って貰えなかった、との話。 これは色んな場…

自然の中で過ごす時間のこと

自然の中で過ごすと「時間の流れ」がゆっくりに知覚される まずは「時間的持続」です。 これは「時間がどれくらい経ったか」とか「時間がどれくらいのスピード感で流れているか」といった私たちの主観的な時間感覚を示しています。 これは時計のような客観的…

小雨後の好釣&トラブル発生

台風が連れてきた、久しぶりの雨雲。 不謹慎ながら、私は渇水の渓を潤す降雨を期待しつつ、気象に関するニュースを観ていました。 豪雨に見舞われた地域もあったようですが、私の地元も、渓流釣りで詣でる河川も、水源地の降水量は少なく。幸いなことに、災…

釣りの上手さを考える

「釣りが上手い人」とは。 シンプルには、魚を沢山釣れる人、ですね。ここに他者比較が入って、他の釣り人より釣果を出せる人。 トーナメントと呼ばれる釣りの大会では、決まった時間と場所で、参加者の誰が一番数量を釣るかが競われます。 渓流釣りではその…