山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

小雨後の好釣&トラブル発生

台風が連れてきた、久しぶりの雨雲。

不謹慎ながら、私は渇水の渓を潤す降雨を期待しつつ、気象に関するニュースを観ていました。

豪雨に見舞われた地域もあったようですが、私の地元も、渓流釣りで詣でる河川も、水源地の降水量は少なく。幸いなことに、災害は起きませんでした。

渓は多少水量が戻りましたが、増水は僅かで、おそらくすぐに引くでしょう。それでも地熱が落ち、真夏モードは終了と思います。

今回の台風の最後の雨が幾らか降る中、出撃です。

 

まずは朝イチ。絶好の深みを狙うも、微かなアタリが出たのみ。

いかにもなポイントはおそらく、攻められてますね。

狙いをその脇の浅場に移し、その一投目。

 

小さく、しかし「硬い」アタリ。

ドンとアワセると、重い!! これは大きいぞ。

 

40up

良い肉付きのメス、これは重い訳だ。ポイントの狙い的中です。

 

婚姻色が浮いています。今回の雨以降、水温が下がれば、魚体が更に秋めいて来る。

出てくれてありがとうね、沢山の子供を産んでくれよ〜

 

このタイプのアマゴを久々に見ました。

腹部の黒斑がありません。何だかツルっとした感じ。渓流魚は個体差の観察が面白いです。

 

何尾か釣ってみて、アマゴはどれも婚姻色が出始め、といったところ。

おそらく私が掛けられないだけで、もっと秋めいた魚も居ると思います。秋特有の、アワセの効かない反応が出ていましたから。

 

秋は魚の反応が出難く、そこで掛け損なうと、2度目はほぼ無い。分かっているつもりですが、あらためて釣りに集中。

 

イワナは産卵期が先で、まだ色は入りません。

これは腹部に橙の着いた、良い顔つきの個体でした。

 

 

別の好場所で、しばし打つも、反応無し。

移動し、心当たりのポイントを見ると、水流が良い感じに見えます。

 

深みから浅瀬に入るカケアガリを通すこと数回。

いかにも魚が着きそうだけど、アタらない。うーん、やっぱ当たり前のポイントはペケかな?

ここは気になったので、手を変え品を変えて、粘ることしばし。

 

突然ゴゴッ!と、来ました、「硬いアタリ」!

アワセると、重い!! さっきの魚以上の感触。

荒い瀬が続いていて、下流に行かれるとマズい。何とかその場に留めよう・・とするも、魚はお構いなしに下流へ猛ダッシュ

うわわわ、ダメだって!

 

段落ちを3つ下ったところで、魚が一旦止まった。

チャンス! 竿を上に絞ったまま、魚の更に下流に回り込む。

よし、これで有利なポジションを取った。もう下がらせないよ。

 

40up、再び。これもメスでした。

やはりこちらの方がデカい。先の魚より婚姻色が濃く出てます。いよいよ本格の秋入りは近い。ありがとう、出会いに感謝。

 

一日で2尾も40upが。雨量は少なくても、多少は水が動いたのと、暑気が鎮まったのは大きいですね。

 

 

まずまず釣れて、ならば別エリアはどうかと? しばらく見ていない河川の様子を覗きに行き。

その移動中、何と、車の前輪がパンク。見ると、タイヤの側面が切れてる。やっちまった・・割れ石が跳ねたかなぁ? 普通の舗装道路だったのですが。

スペアタイヤ積んでなかったんですよね。山入するなら、準備すべきだと反省。

携帯の電波が通る場所だったのが、不幸中の幸い。ロードサービスを呼び、レッカー移動です。

 

私は最寄り駅まで送って貰い、電車で帰宅。すっかり夜になりました。失礼ながら、田舎の駅って、電車の本数が少ないですね。

 

好事魔多し、とはこの事か。釣りはこの時期にして好釣で良かったですが、まさかの展開にビックリです。

何とも後味よろしくない釣行でした。