2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
7月18日に梅雨が明け、以降は連日の猛暑日となった今夏。 高気温ゆえか積乱雲が発生して、所々で降雨がありました。しかしまとまった雨量はあまりなくて、河川が全域で増水することは起きなかった模様。 夏入りすぐに出会えた、良いアマゴ。オスらしい、迫…
コイ科の小魚が煩いポイント。流れの緩みに沢山見えます。 山奥の渓流はともかく、コイ科の魚たちは河川には大事な存在。渓流釣り人には好まれないですけども。 それらがチョッカイ掛けて来るのを我慢して、しばし。 小さなアタリに「一応」アワセを入れると…
繁殖期が近付くと、アマゴはほぼエサを食べません(特に大型)。食べない、ではなく、食べられない、が正しいかも。 メスの鮭と同様、鮭科鮭属のアマゴは腹一杯に卵を抱き、内蔵は圧迫されて収縮しています。 鮭を捌いてイクラを取り出すシーンでは、卵以外の…
世間一般のお盆休みが明け。私も短いながら夏休みです。 一人暮らしの長男が、私の休みに合わせて帰省しまして、一緒に山入。大学生になっても父子で遊べるのは、結構珍しいケースかもしれないですね。 私・「地元に戻るなら、こっちの友達と会わないの?」 …
私が渓流釣りで好きな時間の一つは、釣り上げた渓魚を観察・撮影してる時です。 大型魚、色艶が美しい個体、希少性の高い天然魚等々、そうした魚に出会えたことに喜び、感謝し、その記録を残す。 たまに撮影前に魚に逃げられる事があって、その時はバラシに…
書道を続けている人に話を聞きました。 「練習しても、すぐには結果が出ないし、正直、楽しいというものでもない」 しかしその中には学びが詰まってると感じるそうです。 私に響いたのは「集中して、時間掛けて取り組んでいるのと、サボってるのとでは、結果…
ストレスとは、「思い通りでない事」に感じます。内的なもの、外的なものがあり、「気持ちの入りよう」により、感じ方の程度が違ってきます。 好きな河川に工事が行われ、美しかった流れがコンクリート壁の用水路のように変わった。そんな事があれば、ショッ…
関西の釣友が息子(中1)連れで、こちらに遊びに来ました。 初日は親子で釣り。2日目に私が合流。・・の前に、夜に集まって飲み食いして、話して、楽しく笑うのが我々の恒例パターン。 以前はここに、ウチの息子が交じったりしてました。今は息子は一人暮ら…
一人の人間が熟達できる事柄って、どのくらいあるものでしょうね? 器用さや頭の良さ等の水準の高い、物を覚えるに有利な能力者はともかく、私のような凡人ですと、幾つもの物事を深く追うことは出来ません。余程有能な人だとしても、サッカー、柔道、釣り、…
「ガチャ」という言葉が、何時頃からか使われてます。 親、上司、先生、生まれ育ち等々、自分では選べないものが、当たりか外れか、って話。 ウチは娘と息子が居ます。弟宅には男の子2人。 私の趣味は渓流釣りと周辺の山遊びで、弟は山暮らしで狩猟をやって…
主の強い流れは対岸寄り。 手前側にも一筋の流れが走っており、それら二つの間に流れの緩んだ反転流が。 緩流から対岸側の主流に合わさるポイントで「コツッ!」と。 掛けてすぐ判る、良型の重さ! 強い引きだ。下流に行かれないよう、竿操作で動きを止める…
私は物事を考える際「主語は何か」は結構重要だと思ってます。 良い方はともかく、良くない方が起きた際、主語を「自分以外の何か」に設定することがあり、そこで話を終わりにすると、あまり良い結果にならないかなと。 商売が上手く行かない→「政治が」悪い…
「失敗を経験した方が良い」とは、本当だろうか? 小さなミスから大きな挫折まで、失敗と言っても様々。 痛い目を見ることで学ぶことは非常に多くて、その意味では失敗経験はした方が良いのは頷けます。何のミスもない人生なんて、無いのじゃないかな。 ただ…
梅雨時期に大水が出て、私の知る河川の幾つかは、結構流れが変わりました。 夏入りして水位が下がり、今のところ見た範囲では魚は大丈夫そうで、一安心。しかしポイントの形状が以前と違うので、リサーチし直さねばです。 まずは今年初めて行く渓。 その道す…