山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

自分と他者を比較すること

私は山渓の趣味を続けてきて、20代の頃、40、50代以上の先輩達は皆、知識豊富で腕達者に見えました。

渓流釣りにおいては、良く釣る人はスタイルが独特と言う感じ。

先輩方に近づきたいと、見て、聞いて、自分なりに取り入れてみましたが、真似は中々出来ていません。他人に真似が出来ないから、独特なのかも?

 

 

「人と比べても仕方ない」

よく聞く言葉ですが、そうでしょうか。

 

私は大物渓魚を沢山釣れる人が羨ましい。なので自分と何が違うのか、知りたい。

年長者だけでなく、年こそ若くても優れた人は沢山居ます。

優れたものと比べて、自分の不足を知る機会とすれば、良い勉強じゃないですかね。

羨ましいと感じるのは、他者が自分の理想により近いから。そこで自分を卑下したり、相手に嫉妬するのはどうかと思いますが、奮起する燃料なら良しでしょう。

「ネガティブな感情になるなら、比べない方がマシ」と言うのは本当かも知れません。

要は良いか悪いかでなくて、比べたことでどうなるのか、あるいは比較した結果をどう考えるか、かなと。

 

ある種のネガティブな方で、他者と比べることで持っていない自分に気付くと、それ対して何かの理由を探しがちです。

それは他者比較する良し悪しとは、また違う話。おそらく言い訳や負け惜しみを考えるその一部は、自分を正当化したい心理です。それで良いかどうかはともかくとして。

自分の気持ちは自分では騙せません。自身が抱く不足感は自分が解ってますのでね。

 

 

私が思うのは、「人と比べても仕方ない」と言えるのは、他者に影響されることなく、確りと自立した価値観が持てるレベルに到達してからですね。過信でなく、自信を持つこと。

私が若き頃に先輩たちに感じたのは、この部分じゃないかと。・・と言っても、自分は年齢だけ重ねても、そのレベルに到達できた感じがしないのですけども。つまり今の私ではまだ無理。

 

言い方は悪いですが、自分より劣る(と見える)人も居ます。だから学ぶものが無いかと言えば、そうではない。

それと他者を見下すことで得られる優越感は、あまり良いものとは言えないです。それは自信とは別物。

余談ですが「優れた人を見付けて、そういう人とお付き合いをするべき」と言った人が居ました。それだと優れた人からは、あなたは付き合うべき人にならないですけど、大丈夫ですか?

「見本になる人を見付けたら、そこから学ぶべき」は賛成です。

 

自身の理想は自分のもの。

他者様がそれに近いものを持つなら、取り込めるだけ取り込んだ方が得。それ以上が理想なら、最低でもその他者の現在を超さねばなりません。

 

どんな形であれ、自身を前進させられるなら、他者との比較は有効と私は想っています。