山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

2023 晩秋キノコ ナメコ、クリタケ・2

先回同様、晩秋のキノコ探しです。

ナメコが朝陽を浴びて、ツヤツヤ&プルプル。

先だって降雨があり、良い具合に成長してるようです。

この艷やかなヌメリが、ナメコの魅力の一つ。

 

開きナメコ。

これまた大きくなってもツヤツヤでした。生育の条件が合ってるのでしょう。

 

クリタケも出てるのですが、こちらは散発的。

どうも今年はタイミングが合わないのか、立派な株立ちに出会えません。

 

ムキタケ

これは晩秋に私は外せないキノコです。と言っても今回は、ポツリポツリとしか出てなかったのですが。

キノコを探して、自分でも採ってみたいと思った、私の最初のキッカケになった種。

知人に食べさせて貰ったキノコ鍋に入っていて、その食感の良さにハマりました。

滑らかで、プルン、ツルンと、ゼラチンぽい感じ。

 

豆粒みたいなナメコ幼菌は、とてもカワイイ。

こんなの見付けちゃうと、また来ないとイケマセン。結構歩く場所ですけどもね。一週間も置くと、大きくなってるでしょう。

 

各所に出ていますが、私の行く場所の多くで、ナラ枯れ由来のナメコは発生が少なくなりました。

そろそろ材が朽ちてきて、終わりが近い。数年前が発生のピークだったかと思います。

 

ちなみに私の家の近所では、ナメコは大分前に終わりました。その前は別所に通ってましたが、そこも今はかなり探さないと出会いません。

ナメコはナラ枯れの広がりとともに、私の身近に発生する種になりましたが、本来の自生は少ないのでしょう。しかしナラ枯れ病も自然の一部、それに付いてくるキノコもまた、です。

 

今の場所は、もうしばし楽しませて貰えそうで、でも次はどちら方面に行こうか、考えねばです。

 

今回は歩くうち、気付いたことが。

山の斜面の、やや低い場所にはクリタケが出てる。しかし風抜けの良い、高い場所には不思議と姿が無い。

理由は分かりませんが、その日の傾向を掴んで、歩くルートを作ります。

 

それにしても、やはりナメコは良い。

姿が美しく、私は大好きです。

 

晩秋にこれらのキノコに出会えなくなると、困る。

ので、次の候補地を探したいのですが、これが結構大変。2年ほど前から、探ってみてるのですけどね。

先のことはともかく、今回も楽しい山行でした。

 

冬が近付いてます。

好きなキノコたちと、もう少し遊びたいところです。