山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

初期の渓を釣査

前の記事で「寒の戻り過ぎ」と書きました。

3月に広範囲の渓流が解禁したところですが、寒気が強くて条件がよろしくない。

私は解禁初期~春先には、最盛期にはあまり入らない渓流を探るのと、冬ならではの釣りを追うのも楽しみです。寒さの中、何処を選ぼうか。

 

開始早々に産卵から回復してきたメスが。大分肉が厚くなり、色艶も春めいてます。この一尾が早々に出たので、そのまま探釣することに。

 

正直、あまり釣果は期待してなくて。

様子見に少し釣って、別所に移動するつもりでした。

 

しかし。次から次へとアマゴが釣れてきます。これは良い。計画変更で、このまま詰めることに。

寒がキツい真冬日。ですがこんな日にも当たり場所はあるもので、予想外の好場所を引いたみたいです。

 

まだ冬っぽい色のアマゴも。

とは言え肉付きはあって、居場所も喰い方も、春寄りな感じ。

 

釣り方としては緩流の冬パターンと、緩い瀬に入ってる初春パターンの両方でしたね。

今時期のあるあるで、魚の活性化に個体差があって、食い込みのタイミングが取れない反応が多々(言い訳です・笑)。まぁ、バラシの多い事は参りますが、それでも釣れる数的にはまずまず。

 

今期初、カワサバも登場。

ヒレが綺麗な個体でした。アブラビレまでオレンジが入ってます。時々出会いますが、これまた一尾ごとに差異があるようですね。

 

大きいので8寸くらい。

超小粒なアマゴはあまり出なくて、大体17~20cmがアベレージ。緩やかな流れの淵では泳ぐ魚が結構見えて、魚は濃い感じがしました。

 

朝のうちは大丈夫でしたが、日中に小雪が舞い始め、それがドンドン酷くなり。

昼間でも気温が上がらないどころか、むしろ寒くなる状況。魚の動きが徐々に鈍くなるのが感じられました。反応の出方の勢いが弱くなると言うか?

私の方は手が悴むし、震える寒さの中、魚より先にギブアップだけはしないぞと(笑)。

 

三寒四温」と言うように、一週間の約半分は寒が入るのがこの時期。

途中で暖かい降雨でも来ればサイクルが変わるのですが、そうでないと一旦自分の休日が寒に捕まると、しばらく続くのですよ。嫌だ嫌だ・・。

 

雌雄とも、痩せた個体も居るし、早く動き出しただろう春色のアマゴも居る。

まだ一ヵ所で数が出る時期で、ちょっと釣り方を変えた途端に反応が出たりするので、これがとても楽しい。また、どの流れにどんなコンディションの魚が居たか、その観察が面白いです。

 

暖かい雨が降るか、せめて寒気が抜けてくれれば。

今年は魚の動き出しが早めなので、更に楽しい釣りになりそうです。