山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

ヤマトイワナについて

棲息地が極めて少なく、準・幻クラスの魚、ヤマトイワナ

外見的特徴としては、背中に白点が無く、体側に朱点が散りばめられていること(個体差あり)。

性格的には「陰気」で、岩の隙間みたいな場所に着く印象です。

中部地区の原種はヤマトイワナです。それが他地域のイワナが放流され、遺伝交雑で多くの河川から消えてしまいました。

 

現時点で、純ヤマトイワナの棲息地と思しき環境は、私も幾つか心当たります。遺伝子検査でもしなければ、本当に純血かは確認出来ませんが。

 

またヤマトイワナと一口に言っても、地域差、その固有性が強いです。

私が幾つかの水系で実際に見たヤマトイワナはどれも、特徴に共通点はあっても、姿型はかなり違っていました。

ヤマトイワナは地域によっては絶滅危惧種に指定され、禁漁措置が取られている河川もあります。岐阜県では今はそうした扱いにはなっていません(禁漁区はあり)。

 

私は谷イワナから渓流釣りを始めました。

今にして考えると、当時の私の釣りの相手は、ヤマトイワナだったかも? イワナに種類があることも、放流魚のことも、何も分かっていなかったですからね。

 

釣りを続けるうちに、棲息地、その環境など、気付くことが増えてきました。なので禁漁や保護指定は理解しているつもりです。

以前、某漁協関係者に聞いたところ、「ヤマトイワナの棲む沢を守る活動がしたいが、それには情報公開することになるので、諦めた」とのお話でした。

漁協からとなると、判断が難しいのでしょうね。

 

ネットが発達している昨今、希少種の情報も探せば出ています。その中には、ヤマトイワナも。

私はこの件だけでなく、漁協の管理がなされているメジャー河川以外の詳細は、地域も含めて伏せることにしています。

ですがネット環境が無ければ、イワナ属のことも、他の渓魚の事も、知るきっかけは無かったかもしれない。どこまで発信して良いものか、迷うところではあります。

 

前述と相反するようですが、私は釣り人ですから、ヤマトイワナを探し、釣ってみたいとの想いを持っています。

「釣り」を通して、相手がどんな性質の魚で、どのような存在なのか、実際に探し、触れることで、見聞きした情報だけでない、生きた知識が得られる。

知っているからこそ、大事に考えられると思うのです。知っている、などと書いたら、詳しい方からは怒られるかもですが、どうかご容赦を。

天然の野生には見惚れるものを感じます。画像でなく実物なら尚更。

 

限られた水域のみに棲息するヤマトイワナには、これかもずっと、息衝いて欲しいと想っています。