山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

渓流禁漁期の川釣り・オイカワ(シラハエ)

久しぶりに、近所の河川にオイカワ(シラハエ)を釣りに行きました。

私の地元ではコイ科の小魚では、最も生息数が多いのがカワムツで、圧倒的です。次がオイカワか、モロコか。アブラハヤも居ますが、数は多くない気がします。ちなみにウグイは居ないです。

 

コイ科魚種は一緒に泳いでいて、私は釣り分けられません。カワムツばかり釣れる場所は見切って、オイカワが群れてそうなポイントを探します。

この魚は私が子供の頃の遊び相手で、姿と色が今も好き。私の釣りの原点みたいなものです。

 

私は渓流釣り禁漁の10月からは、キノコ探しで山に入ることが多いです。

趣味の中心を渓流釣りに設定していて、ソロで過ごすプライベートは基本、渓流釣りに使えそうな知識の構築を軸に考えます。

山の自然を知るには、キノコは非常に良いと思います。実際に、キノコを見るようになって、渓魚を追うヒントが見付かったこともありました。

 

渓流と別けたとしても、キノコ探しはそれ自体がとても楽しい。

が、今年は今のところ、山の状況はイマイチ。近場の山の様子を見に行きましたが、気配は薄かったです。

釣りだと、釣れ具合が良くなくても、殆どの場合は魚が居ない訳じゃないです。しかしキノコは、無いとなったら、徹底的に無いですからね。あまりに短時間で諦めるのもどうかと思いますけど、様子を見て、転戦した方が良いかなと。

 

優先順として、「今しかできない事」「今楽しいもの」かつ、「渓流釣りに絡むもの」となると、休日の過ごし方が決まってきます。後はお金と時間の兼ね合いですね。

 

そこで今回は転進、流れを釣れる、オイカワ釣り。これを普段の渓流釣りと似たスタイルで通してみると、結構楽しいです。こちらは禁漁はありませんしね。

河川により、釣りのルールがありますから、確認は必要ですけどね。私は地元漁協の組合員でもあり、鑑札の事も含めて問題なしです。

 

何度見ても、オイカワは綺麗。

小魚ゆえ、釣りごたえは弱いですけども。キラキラしたオイカワが釣れると、子供の頃と同様に嬉しいものです。

もう少し大きい個体も居るハズですが、今回は皆細かめでした。

予想通りにカワムツが猛攻、次はモロコ、やっとオイカワ、という感じ。狙い分けられるものなのかな?

 

安・近・短で流れを釣れる。

渓流ほど気合いは入りませんが、あらためて良い釣りものだなと思いました。