山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

意外性との出会い

自然の中での遊びが良いのは、想定外の出来事が無くならない事かと思います。分かったつもりでも、実は思い込みをしているだけ、なんて事は私には多いです。

良・悪の両面起こりますから、良い方は喜び、悪い方では肝を冷やす事も。あまりにヤバい事象は避けたいところ。

 

私は渓流釣りでは、記憶に残る魚を求めています。

振り返ると印象に残るのは、結果としては良型。過程としては、「意外性」との出会い(発見)。

今回の話は主に後者、です。

渓流釣りでは、好ポイントとの判断は、誰でも大体同じです。

ところが、絶対に魚は入ってるハズなのに無反応、それで2級、3級のポイントを狙ってみて、良型がドン! 

ここまでは、普段の釣りで結構ある事。

悪い方だと例えば、渇水状況で、こんな水量では浅場に魚は居ないだろうと歩いたら、大型が逃げて行くミスとか。釣る釣らないの前の話で、見立てが悪い(時々やります・苦笑)。

事前想定は過去の経験や伝聞からのイメージで作られます。

それらの中に無かった、「えっ!」と声が出るような出会いが、やはり起きるものです。

良い意味で目から鱗が落ちる感覚は、本当に面白く楽しい。

「この時期、こんな場所で、この釣り方で、こんな魚が出た」等。

釣りの場合だと、自然の為す事と、自身の釣り方の工夫で生み出されるものと、これらの混合で起こります。

いつ、どんな形で起こるか分からないから「想定外」、これは自身の釣りをアップグレードするチャンス。経験から新たな知識を得て、それ以降の釣りの展開が進化するかもしれない。

「手応えあり!」「発見!」などは、それは嬉しいです。悪い方のミスから学ぶことも多いわけですが、その時の悔しさはかなりのモノ。学びになるのは、良い方からばかりとは限りません。

優秀な師匠が居れば、あるいは見せて聞かせて貰えるのかもですが、誰かに答えを教わるより、自身で見付けて手に入れる方が喜びは大きかったりします。

自然の中ではそう簡単には事が運ばなくて。

新たなヒントを得たと思っていても、次から再現出来ない事も多々。その時は、まだ自身の実力が不足している。それを埋めていく過程が楽しくもある訳です。

 

条件が揃わないと出来ないもの、そもそも再現不能な偶然、色んなパターンがあります。

たまたま上手く行った成功体験は、そこを境に違う目線で向上するキッカケにも、時として固定観念の温床にもなり得ます。

ただの思い込みかそうでないか、再現が可能か否か、それは試していく中でしか分からない。

変に疑い深く構える必要はないですけどね。

再現が叶わないなら、何度もトライ&エラーを繰り返すのみ。その過程で新たな手応えを見付け、この連続です。

良い意味での意外性との出会いは、それ自体が喜びそのもの。その楽しさを感じられる釣りからは、高い満足を得られるものです。