山渓遊びブログ 渓流釣りと採集

岐阜県から 山渓アウトドアライフ

山菜キノコ採集

キノコ探しと渓流釣り

私は趣味のメインが渓流釣りで、休日は一年中山渓で遊び、渓流釣りのヒントを探しています。 その意味で、キノコ探しは非常に良い。渓流オフシーズンが主な期間ですが、解禁中でも観察対象として面白いです。 山を見て、歩くルートを考えて、狙いのキノコ(…

2023年 キノコ採り始動

今年のキノコは、今のところヤバめかも。 夏以降の高気温と少雨から、厳しいだろうと予想してましたが、実際の山は、やはりです。 9月末までは渓流釣りで少雨に泣かされ、今度は山でも。 渓流釣りが禁漁期になってからは毎年山徘徊していて、10月初頭はキノ…

キノコの食中毒とネット検索

「画像検索でキノコを鑑定しないで」──東京都内で毒キノコによる食中毒が発生し、都は9月28日にこのような声明を発表した。新宿区内在住の家族4人が公園で採取したキノコを調理して食べたところ、食中毒を起こし病院に搬送された。この家族は、インターネッ…

夏〜秋口のキノコと渓流釣りの関係

9月の初旬。 季節の巡りには年ごとに差異があり、早くから冷えてきたり、残暑がいつまでも残ったりと様々。近年は後者の傾向が多めかと感じます。 ハナイグチ キノボリイグチ シロヌメリイグチ 渓流近くに秋口から発生する、イグチ類が活発になってくる時。…

ミズの実(ミズコブ)採り+釣りの愚痴

ミズとは正式名称はウワバミソウ、水辺の山菜です。これが夏の終わり頃からムカゴを着けるので、それを集めます。 シャキッ、コリッとして、軽くヌメリ感あり、とても食感が良い。晩夏から初秋の楽しみです。 葉を取り除き、調理します。が、あまり綺麗に取…

夏のキノコ・チチタケ採り

私がよく行く地域で、チチタケの盛期になりました。例年よりやや遅めの発生です。標高などの条件により、時期がズレるようですね。 栃木県ではチチタケを使った「ちたけうどん」がソウルフードなんだとか。確かに、麺類や白米の炭水化物と相性がとても良いで…

渇水・冷え込みの遡上渓魚

今年は春が早かったですが、5月に入る頃から、季節進行が例年と合って来たように感じます。 日により暑さ寒さが入り混じるのですが、私の見る範囲では、植物や昆虫は特に早い感じには見えません(地域差あるかも)。 このところ暑さが来て、ユキシロの終わった…

釣りの原点回帰と今の楽しみ

今は私は本支流、各地のフィールドへ足を向けていますが、元は谷のイワナ釣りから渓流釣りに入りました。 今回は友人たちに声掛けを貰い、久しぶりのイワナの渓に一緒に行くことに。 目的地の渓と、その本流。 何年振りかの再訪で、自身の釣り場への印象と攻…

大水の釣り

増水の渓流に行きました。 高水で入れる区間が限定的状況、しかも時間に制約があり、でも釣りはやりたい。我ながら病気です(笑)。 水量豊富な水域は大水で、目を付けてた場所は無理。でも支流域は何とかなりそう。 増水と渇水なら、私は増水の方が好き。勿…

爆流と山菜採り

GW最終盤、かなりの大雨が来ました。 私の休日はどうなるかと思ったら、コレですよ。 普段は水量の少ない、道路脇の小河川がこの有様。 水中で石が動いてガチンガチン音がするし。本流は3メーター以上水位が上がったのじゃないかな。 上流域の濁りに強い渓…

私的な山菜の横綱・オオナルコユリ

私が山菜の東西横綱にしているのは、ギョウジャニンニクとオオナルコユリ。単に私の好みですけども。美味しくて、レア度高めで、見付けると喜びの声が出ます。 両親が「オオナルコユリを食べたことがない」と言うので、私も採りたいしで、山行しました。 せ…

銀化アマゴ追跡

今年は何故か、本流の銀化アマゴの出現率が高め。 どこでもそうではなく、河川により、また地域によりで、たまたま初春の釣行で群れを見付けました。なので追い掛けてみようと。 本格的に渓魚の遡上が始まるのは、もう少し先のはず。今時期は大半がおそらく…

渓・本流+山菜採りへ

例年より、一週間から10日ほど、芽吹きの早い今年。 こうなると、山菜は気になるし、本支流とも渓流釣りには良い季節でもあり、休日に何をしようか悩ましい。山菜の出具合は、今年はどうだろうか。 行き先を直前まで迷いましたが、飛騨へ行きました。 まず…

早春の調査釣行2・本流+山菜編

前記事から続き。 夜のうちに移動し、第2目的地で車中泊です。 前日に息子のウェーダーが破れてしまいました。雪に足を取られて転倒した際、隠れてた木の枝で側面が裂けちゃったのです。 補修するにはちょっと・・な破れ方で、一応、車載のビニールテープを…

山渓絡みの「お金の話」

結婚して子持ちの父である私は、一般で言われる三大支出と付き合わねばなりません。 「子育て」「住居」「老後」です。 加えて私は個人事業主ですので、4つ目の「独立」がありました。 お金がダイレクトに一番キツかったのは、独立でした。でも定年がなく、…

山食と健康について

私は山で現地採取した食材での簡単調理はよくやります。何なら、採って生食もしますし、湧き水も飲みます。 家でも一年のうち360日くらいは、何かの山のものを食べます。主に山菜やキノコ。 自然の恵みは、美味しいです。栄養価が、バランスが、って私はあま…

キノコを覚える・探す・見分ける

ネットで何でも調べられる、と考えがちですが、そうでもなくて。 ことアウトドアの情報に関しては、秘匿性が高いものが多いです。キノコの生え場の詳細などは、まず出てきません。私も出しません(笑)。 私のキノコの楽しみ方を一部紹介します。尚、私の採…

山菜キノコ採集と渓流釣り

渓流釣りと採集は、意識的に似ています。 どこが?と言われそうですけども。 私が採集をしてる時の頭の働き方は、渓流釣りのそれに非常に近い。 時期と条件を考え、地域を選び、行った先で好場所を探し、次を予想し。効率よく獲物を探すための思考は、対象物…

大寒の山入 ヒラタケ、クレソン

非常に強い寒波が来る、とのニュースが聞こえます。とは言え、私の休日は毎度あまり変化無し。 渓流解禁が近付き、ソワソワしてることもあり、沢沿いを歩いてみました。 その前に、道中の山に寄り道し。 フユヤマタケ もう終盤ですね。気合い入れればまだ採…

冬のキノコ採集 ヒラタケ、フユヤマタケ他

収穫物が少なめの冬場。それでも、野山の恵みは何かはあるものです。 私の住む岐阜県南部は降雪量が少なく、年中山歩きが出来ます。雪山でも入れなくはないですが、とにかく寒いし、労多くして獲物が少ないですので・・。 2023年が明けてから出会えた、採集…

私の渓流釣りの志向

私の渓流釣りは、延べ竿のスタイルです。 源流~本流、何処へでも行きますが、好きなのは水と景色の美しい渓流域。 2023年1月現在、 渓流釣りと採集の考察を組み合わせること。これが今の最大テーマ。 アマゴ・イワナの、タイプごと、地域ごとの個体差に関心…